介護生活4日目で気付いたこと

今日まで母はベッドの上にお盆を敷いて食事をしていたのですが、歩くことのリハビリにもなるので、隣の部屋のテーブルまで歩かせて食べさせることにしました。
歯磨きもベッドではなく、洗面所まで歩かせて磨かせてみた。この方が普通に生活しているのと同じ感覚になってメリハリが出るんじゃないかな?と思います。

ただ本人の気分によってはここ(ベッド)で食べると言って動きたがらない時もあるし、母は昔から日記を書き綴ることが習慣で膝の上で書いている姿を見て、ベッドのサイドテーブルがあったら良いなぁと思いました。
今度ケアマネージャーさんに相談してみようっと☆

高齢者との同居生活は楽じゃない

皆さん、またまた少し時間が空いてしまいましたが、如何お過ごしでしたでしょうか?

Twitterをご覧の方はご存知のとおり、正月が明けてから母が体調不良で救急車を呼び、5日間入院をしておりました。

今は退院したのですが、病院で眠れない日に安定剤なるものを飲まされて、せん妄という副作用の症状が出たようで、壁がボコボコ凹んだり見えない物が見えたりしたようです(-_-;)

退院して家に帰っても自分で自分の事を頭がおかしいと言い、夜は眠れないと言い、またどう見ても問題ないのに苦しいから救急車呼んで欲しいと言ったり、とにかく対応が大変です😓

せっかく会員サイトが完成したので本腰入れて活動したくても、なかなか自分の時間が取れない現実にヤキモキしています。

でも一つだけ進歩があったといえば、先日やっとzoomを使ってみた事かな?(笑)

これは有料会員になって下さる方とコミュニケーションするためのツールとしても使えそうです♪

世の中はまだまだ不穏ではありますが、そろそろ有料会員制の詳細をお知らせしようかと思っていますので、お楽しみに(^_-)-☆

さようなら令和2年!年末のご挨拶

今日は大晦日ですね!今年は色々なことがありました。
振り返ってみると、本当に大変な年でしたね~。

世界的新型コロナウイルスの流行で、世界中が不安と混乱の中に陥り、お店は休業を余儀なくされ、

仕事を失う人もあれば家族を失う人もあり、学校も休校。
ソーシャルディスタンスで、気軽に人に会いに行けなくなり、仕事や学校もオンライン化へ…。
今までの当たり前が当たり前ではなくなり、生活が変貌して我慢の連続だった今年。

個人的にも高齢の両親が安心出来るようにと引っ越しをして同居を始めたけれど、
同居した途端、母が体調不良になり…。(-_-;)
目の前で起きていることへの対応に振り回され、あっという間の1年でした。

そんな令和2年も、もうすぐ終わります!さて、来年はどんな年になるでしょう?
願わくば、猛威を奮っている新型コロナが終息し、世界が平和な日々を取り戻し、
人々が穏やかな気持ちで安心して過ごすことが出来る年となりますように☆

そして、来年こそは皆様と再びお会い出来ることを祈りつつ、ご挨拶とさせていただきます。
世界が平和でありますように☆

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい♪

※ 最後に更新出来なかった期間(2020年6月~12月)に撮った写真を添付します。
住む環境が変わり、見える景色も変わりました。
私の日常を想像して、楽しんでいただけたら嬉しいです。

新生☆島えりかのブログへ、ようこそ!

皆さん、こんにちは~!(^O^)

初めてブログを読まれている方も、今までサポーターとして読んで下さっていた方も、新しく公開ブログとなった「島えりかのブログ」をどうぞよろしくお願い致します☆
さてさて、最近 Instagramを始めた私ですが、そちらは主に柴犬の茶太郎の成長記録を記しているため、こちらではなるべく自分自身のことを書いていこうかな~?と思っています(^^)
今日は東京地方は気持ちよく晴れましたね!
茶太郎のお散歩中の景色もキラキラ太陽を感じれて、気持ち良かったです♪
20200507152038bf3.jpeg
20200507152039f5a.jpeg
20200507152038972.jpeg
202005071521597eb.jpeg
202005071522004d2.jpeg
20200507152202643.jpeg
ところで話は変わりますが、ステイホーム週間の間、皆さん思い思いに過ごされていたことと思います。
私も自分が作った詞に曲を付ける方法を検索してみたり、ピアノを弾いてみたりしていましたよ♪
実は皆さんにまだご報告していなかったのですが、以前「作詞を勉強し始めた」と伝えていましたが、あれから9曲ほど詞を書いていたんです☆
コロナ騒ぎがなかったら順調に作曲して下さる方を探して、新曲をいつか皆さんにライブで発表できる予定だったのですが、、(^^;)
こればかりは仕方ありません。。
ちなみに作詞家名は別の名前を使ったほうが良いというアドバイスがあり、別の名前を使いました(笑)
しかし、詩はさらさら出るけれど、メロディーとなるとなかなか難しいですね〜(汗)
外出自粛中で時間があるので、頑張れば簡単なメロディーくらいなら出来るかな?とチャレンジしようと思ってはいるのですが。。(-_-;)
果たして、いつ出来る事やら?(笑) 今後に、こうご期待!☆ミ
20200507153955ace.jpeg

手作りマスクに挑戦!

先日、畑で作業中の知らないお婆ちゃんから「これ和え物にすると美味しいわよ!」と頂いていた菜の花の束、水に浸けていたら花が綺麗に咲いてしまい、花束として飾る事になっちゃいました😆(笑)


2020022815523523f.jpeg

でも、世の中がコロナウイルスの暗い話題で持ちきりの中、菜の花の明るい黄色は心を明るくしてくれます

だから、コロナビールでかんぱーい!🍻

なんちゃって😜嘘ですよ〜💦

そんな呑気な気分にはなれませんよ〜😢

私は昨年末、箱入りのマスクを買って使っていたのが、かろうじて、まだ家に残っているけれど、薬局やスーパーのマスクの棚はどこへ行っても空っぽ💦

段々減っていく手元のマスクに焦りを感じていたら、ちょうど手作りマスクの啓発メールが流れて来たので、早速100円均一のダイソーグッズでマスク作りにチャレンジしてみました♪

使ったのはこれだけ。全部ダイソーで揃います(笑)

20200228155124246.jpeg

完成品はこれ。


2020022816024788e.jpeg

付けてみました♪

20200228160639b39.jpeg


売っているものとあまり遜色ない感じでしょ?😁

でもやっぱり光を透かして見ると、キメが荒いなぁ。。

中にガーゼを当てれば良くなるかな?

まぁ手持ちが無くなったら、これで行くしか無いですね〜😓

皆さんはマスク足りてますか〜?

夢に出て来た化粧水Get & 非公開動画と写真大放出〜☆茶太郎もね

おはようございます✨

皆さん!私はとうとう夢の中で教えてもらった化粧水「AMPローション」をGetしましたよ😊

 

どうやら敏感肌用の化粧水なので、低刺激でお肌には良さそうです。

テクスチャーは少しだけとろみがあって、でもすぐにお肌に浸透してモチモチする感じが気に入りました👌

 

20200225101511ccd.jpeg

 

というわけで、今日も写真と動画盛り沢山でお送りしま〜す♪

 

まずは、先日のお散歩動画で茶太郎がいないというご意見があったので、今回のお散歩動画は一瞬だけど茶太郎のも載せました(笑)

 


 

一昨日は良く晴れて富士山が綺麗だったので、梅の花と富士山を歩きながら動画でも撮ったのだけど、遠いので、どれが富士山か分かるかな?😅

 

 

写真の青い小さなお花はオオイヌのフグリという直径5ミリ程のお花なのですが、太陽が昇っている間しか開かないので、皆さんも良く晴れた日には足元を見てみて下さいね✨

ひょっとしたら、小さく咲くこのお花を見つけることが出来るかも😊

 

202002251056314ea.jpeg

 

そして昨日のお散歩動画では、先日マスクの掛け方のご指摘があったので、ちゃんとフィッティングするように意識しましたよん♪見てね〜✨

 

 

そしてピンクが鮮やかな木々と青空の対比が綺麗だったので写真を撮りました。

先日は桃の花と書いたけれど、どうも姿が桜っぽいので、河津桜かも?😅

あ、それから茶太郎が背中を気にしているのでどうしたのか見てみたら、可愛らしいてんとう虫🐞が背中に乗っていましたよ♪

 

202002251017451c4.jpeg

 

最後は家で撮った茶太郎の動画4本立てです♪

まずはこれ。

 

ガムという言葉に反応する茶太郎(笑)

 

分かってるのか分かってないのか分からない表情の茶太郎😅

 

茶太郎と遊んでるバカ親丸出し音声入り動画(汗)

 

 

おまけに、一昨日から手をペロペロして舐めすぎて痛そうにしているので、薬を塗って舐めないように靴下を履かせたら、脱ごうと必死になってる茶太郎くんです😅🐕

 

 

この後、見事に脱いでしまいました〜😓